OB・OG伝言板 54580


明日はOB大会

1:H2渡部 :

2013/11/01 (Fri) 23:49:43

○最近新規投稿がないようなので・・・
明日は国公立OB大会です。昨年の「質・量ともにNo.1」の連覇に期待がかかります。
Aチームも本気の2連覇モードのようです、Bチームのおじさんは応援しています。
「夜の部」では「東北大学2連覇」と「楽天初優勝」で盛り上がることでしょう、渡部はGファンです。

○「自称記録フェチ」
昨年?村島君・岩上君に七大戦の通算対戦成績集計求む!と投稿しました。DVD作成・購入で「自分でやりました」本件投稿に画像添付しました。
男女とも対5大学で5大学に勝越してるようです。素晴らしい、集計ミスにはご容赦を(誰かDVDを購入の上、チェックしてください)。
詳細興味ある方は書き込みしてください、反応次第で来年の覇者投稿を考えます。

では皆さん頑張りましょう。
2:H2渡部 :

2013/11/01 (Fri) 23:53:09

画像添付失敗→省略
3:S50卒 柘植 :

2013/11/04 (Mon) 15:01:21


既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、東北大Aチームが一般(50歳未満)の部で見事、連覇を達成しました。
決勝の相手は九大Aで、並行して行われたシングルス四つを全て取っての完勝(記録上は3-0)でした。
いずれも素晴らしい試合で、会場からは、一本決まるごとに大きな拍手が送られていました。

埼玉県草加市で行われた大会には、一般の部36、シニア・女子の部26の計62チーム、280人余が参加しました。
東北大からは各部4チームの計8チームと、大学別では最多だと思います。

私は17回を数えるこの大会に、今年初めて参加させていただきました。
シニア・女子の部の東北大勢は、女子チームが予選リーグ2位だったほかは、私の入った東北大Bをはじめ3チームとも残念ながら予選リーグ3位。
続く順位別決勝トーナメントでもあまり振るいませんでしたが、随所に好プレーが見られ、皆さん、心地よい汗を流していました。

試合の後に行われた懇親会も大いに盛り上がり、楽しい一日を過ごすことができました。
東北大のOB同士の交流はもちろん、個人的には、卒業以来の再会を果たせた他大学の人もおり、
己のへぼさ加減も顧みずに参加したけど良かったなぁ、と思っています。

渡部君をはじめ、参加された皆さんから、さらに詳しいリポートなどがこの掲示板、さらには部誌に寄せられるのを期待しています。
4:H8西村 :

2013/11/06 (Wed) 00:47:46

OBOG大会に参加された皆様、大変お疲れ様でした。
昨年の懇親会での公約通り(?)、なんとか連覇できてほっとしております。
来年も優勝目指して頑張るわけですが、
次回MVPは築地君が受賞する予定になっておりますので、
築地君はスピーチも考えておくようにね。

あと、なんとなく伝えそびれた方もいらっしゃいますが、
鹿児島で行われました全日本マスターズのフォーティの部におきまして、
3位に入賞いたしましたことをここにご報告いたします。
詳しくは日本卓球協会ホームページをご参照ください。
橋本さん;今度おごってくださいね(笑)
5:H24卒 村島:

2013/11/08 (Fri) 01:01:46

>渡辺さん
大変失礼いたしました。集計結果を見るのがとても楽しみです。
次回、何かございましたら、そのときはぜひお手伝いさせて頂ければ幸いです。


さて、柘植さん、西村さんの投稿の通り、全国公OB/OGにおきまして東北大学は2連覇を
達成致しました。これも卓球部での日々、またOBとなっても続けている練習の成果ですね!
去年の高畑先輩にならい、各大学に挑戦状を飛ばしましたので、現在練習に燃えております。

練習といえば、今後定期的に東京にてOB/OG練習会を行います。
元々庵原さんが企画してくださっておりましたが(私が参加した回はそうでした)、
庵原さんのご転勤に伴い、築地さん(平成21年卒)と私にて主に取りまとめております。
今後練習会だけではなく、大会にも参加して行きたいと思いますので、ぜひOB・OG会の
活性化のためにも、OB/OGの皆様、また現役生の方々、何卒ご協力をお願い致します。

詳しくは、来年の覇者、または後援会のメール、または芋づる式に個人メールにて配信
いたします。とにかく、何とかして多くの方々に連絡させていただきます。
長文失礼いたしました。
6:H2渡部 :

2013/11/09 (Sat) 09:48:52

ご参加の皆さまお疲れ様でした、2連覇おめでとうございました(傍観)。
2年前の敗戦で大変悔しがっていた西村君の発奮から若手有力筋の参加で有言実行、頼もしい限りでした。
合わせて西村君のマスターズ3位入賞おめでとうございます。初ランクからの上昇曲線の維持を期待しています。

今年も東北大学OBOGが「質・量ともにNo.1」を維持したとは思いますが、年々参加人数が増加、今年は九州大学がまとまっていた印象でした。
村島君企画の練習会でより一層チームワークを高めましょう。

恒例の東京OBOG会があって
国公立OBOG大会に参加して
OBOG練習会があって(大会に参加して)
あとはやっぱりOBOG麻雀大会ですかね(年代別なしですよ)、冗談です。
柘植さんが東京に住んじゃうかもしれませんね。

近いうちに東京OBOG会(2月?)の案内もできると思います。
昼の部の卓球を含め皆さまの参加をお待ちしています。

7:H8西村 :

2013/11/10 (Sun) 06:11:39

マスターズははずかしながらサーティに続き2回目のランクでした(;^ω^)
さらなる上を目指して頑張りますが、予選リーグ抜けるのも結構大変なんですよね・・・
練習会は都合つけば行きたいと思います。
その時はかみさんも参加すると思います。
よろしくお願いいたします。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.